賞味期限ギリギリの。
台所のこまごましたトコロを整理してたら、賞味期限ギリギリの小豆を発見!
前に買ってたのかな? すっかり忘れていた。 他にもイロイロあったので、日付を見てみたら 期限が切れてるのが何個かあった。 もったなかったけど、捨てるしかないのでゴミ箱行きとなってしまった。 時々確認しないとこういう事になってしまうね。
てなワケで…
久々にあんこ作ることにした。
ちなみに、このお皿は 小野哲平さんのです☆ このお皿も 黒ポチが絶好調です。
今回、お世話になったお菓子本は、前に買ってた 検見崎聡美さんの『うち和菓子』。
何度かこの本であんこ作ったことあったんだけど、作り方を見てふと疑問が…。
小豆って煮る前に一晩水に浸さなくってよかったんだっけ??
でもそう書いてあるんだから、その通りにしてみましょうよ。
200gの小豆で 出来上がるあんこは なんと500g! 豆が膨らむんだから そりゃあ増えるよね。
弱火でコトコト…。 途中灰汁をすくったり、 お湯から小豆が顔を出さないように 適度にお湯を足したりしながら、約1時間半煮る。
軟らかくなったら、砂糖を何回かにわけて入れ、弱火でさらに約20分煮る。
ころころ可愛らしかったあの小豆が 約2時間後…。
こんな ぽってりとしたお姿に♪ ちょこっと味見をしてみたら、なんだかなかなかなカンジ。。。
あんこ作ったはいいけど、さて どうしましょ?
とりあえず 何個かにわけてラップで包んで冷凍庫で保存でもしときましょ。
このあんこを使って 何作ろうか 考えてるだけで楽しくなっちゃう♪
うち和菓子 販売元:セブンアンドワイ ヤフー店 セブンアンドワイ ヤフー店で詳細を確認する |
| 固定リンク
「自分お菓子」カテゴリの記事
- チョコチップ入りパウンドケーキ。(2011.03.07)
- チョコチップのスコーン。(2011.02.26)
- メープルナッツマフィン。(2011.02.20)
- さつまいものチーズケーキ。(2010.09.29)
- 2種類のカップケーキ。(2010.07.04)
コメント